top of page

色の世界に楽しく浸りながら
第一印象にも発信にも使える
自分色のカラー構築ができる
Color Branding Method®講座
最初に目の前に現れる人の印象を担う
とても大きな要素の「色」。
その方の輝きと調和する色を身に着けている時、
発信に色を生かしている時と、
そうではない色使いの印象の場合とでは
「第一印象」の輝きは全く変わってしまいます。
また、今は大きく価値観も変化している時。
1923年にパーソナルカラーは始まったと
言われていますが当時は、
PCもiPhoneもありませんでした。
今は、多くの方が、多くの時間を
気づかない内にPCやスマートフォンの光の中で
すごしている時代。
お洋服に関してももちろん🌈
PCやスマートフォンの中の光も
「自分色」に整えて行ける講座です。
自分らしい世界をつくる
鍵にもなってくれる
「自分色」
今は、多様性も大切にされる世界になり
面接などでも個性の発揮も
求められるような
「個性」の表現が大事な時代にもなりました。
そのような中で、まるで一瞬で
「自分を伝える言葉」のように
自分を表現してくれる「色」。
今、自分に似合う、
自分の発信にも合う色を学ぶことは
人生を言葉通り彩るような楽しくもあり
同時に、実際に🌈役立つことになります。
リアルな対面での第一印象でも
WEB空間でも
「鍵」となってくれるとも言える
「色」。
色は、大きな意味での
「言語」と言えるような
重要なコミュニケーションツールにも
なってくれます。

La Cherie Couleur
カラーブランディングメソッド®

「自分色」があることで、
「表現」の方向性も
定まってゆきます。
外側へメッセージを伝えてくれる
ものでもありながら、
「自分の軸」も
実は作ってくれるものでもあります。
ニュートラルカラーでも
同じ「白」を選ぶのでも
真っ白な眩しい白、
パールのような優しい輝きの白、
黄なりのような温かみで安心感で
包むような白、
ブラウンも、
キャメルのようなイエローベースのもの
淡いベージュ寄りのブラウンや、
ブルーベースタイプの方にも
お召しになられやすい
同時にオータムカラーのような
深みも出しやすい
ココアブラウンなど..
様々なものがあります。



